※アフィリエイト広告を利用しています。
目次
-
- 【必須】ダイエットの強い味方?減量時必須のサプリメント8選!
- ダイエット時にサプリが必要な理由
- 【運動前サプリ】
- 【運動後サプリ】
- 【朝晩サプリ】
- 【疲労回復系サプリ】
- ◇ダイエットサプリまとめ
◇ダイエット時にサプリが必要な理由
ダイエットをする上で最も重要なのが食事内容です。
食事の内容、とり方、タイミング等によってダイエットの成否が8割決まります。
そのうえで、なぜサプリが必要なのでしょうか?
理由は2つ
・食材や量が減るため、不足する栄養素を補う
・脂肪燃焼をサポートしてくれる栄養素を使って効率を上げる
ためです。
基本的に現代の食材は昔に比べて栄養素が非常に少なくなっています。
アメリカの論文で発表されているように半分~3分の1程度しか栄養素のないものが出てきています。
主な原因は収穫量を増やしたり、早く収穫できるような農法によるものだとされています。
つまり、そもそもダイエットでなくても必要な栄養素をサプリメントから補給する必要があるということです。
詳しく知りたい方は医師の方の書籍や下記のように本の解説をされてい動画をご参照ください。
それではダイエット時の摂取タイミングごとに必要なサプリメントをご紹介します。
基本的に第三者機関の検査等を行っている大手サプリメントメーカーで良質なものをご紹介します。
【運動前サプリ】
◇カフェイン
心拍数を上げたり、覚醒作用・運動機能向上、代謝アップ等ダイエットには必須の栄養素です。
論文等のエビデンスも多く、トレーニーの間では減量=カフェインは常識になっています。
摂取目安は200~400mgで効果が出るまでに30分程度かかるため、運動30分前に摂るのがベストです。
コーヒー等にも入ってますが、意外と含有量が少ない上に、運動30分前にコーヒーを飲めない場合もあると思うので、サプリも持っておきましょう!
◇カルニチン
脂質をエネルギーとして運搬し、代謝を助けてくれる栄養素です。
脳のエネルギー運搬もサポートしてくれるので、集中力や記憶力が上がる効果を体感する人もいる一石二鳥の成分。
減量に必須の栄養素なので朝と運動前に摂るのがおすすめ!
【運動後サプリ】
◇プロテイン(タンパク質)
運動している方のタンパク質の目安は体重×2gです。
体重60kgの人なら120gですね。
これを卵に換算すると20~24個、鶏もも肉でも約600~700gです。
そう考えると中々食事で毎日摂るのは大変ですよね。
そこで簡単に溶かして飲めるプロテインが便利になります。
最近のプロテインはスタバかな?ってくらいおいしいのが出てきているので、減量中の甘いものをとりたい欲求を満たすためにもおすすめ!
あとは脳の報酬系という脳科学的にも心理学的にも運動後においしいものを飲めるというのを頭に刷り込むことで習慣化しやすくなる効果もあります。
プロテインの種類はたくさんありますが、最も一般的なのがホエイプロテイン。
吸収率やコストパフォーマンス面でもホエイプロテインが断然おすすめです。
そして、ホエイプロテインの中でも
・WPC(ホエイプロテインコンセントレート)
・WPI(ホエイプロテインアイソレート)
の2種類の製法があります。
WPCのほうが1度の抽出で作れるため安価。
WPIは2度の工程でより純度の高い製法で、その分価格も上がります。
内容の違いとしては
・タンパク質含有率が10%ほどWPIのほうが高いこと
・乳糖と言われるアジア人の85%が分解できない成分がWPIには含まれないこと(WPCには含有)
です。
選び方は簡単で、牛乳をたくさん飲むとお腹が緩くなったり、下してしまうという方は
乳糖不耐性のため、WPIを選んだほうがいいでしょう。
そうでなければ安価なWPCを試してみてもいいと思います。
Impact ホエイ プロテイン(WPC)
プロテインといえば、マイプロテイン。超コスパで味も豊富。
ただ、当たりはずれがあるので、レビューサイトで確認してから選ぶのを強くおすすめします。
個人的には
・アイスラテ
・抹茶ラテ
・ミルクティー
・チョコレートブラウニー
・ホワイトチョコレート
あたりがおすすめです。
↓画像をクリック
Impact ホエイ アイソレート(WPI)
↓画像をクリック
・Optimum Nutrition, Gold Standard 100% Whey(ゴールドスタンダード100%ホエイ)、ダブルリッチチョコレート、2.27kg(5ポンド)
◇グルタミン
スポーツする人は風邪ひきやすいって聞いたことないですか?
それは運動するとグルタミンっていう免疫を維持してくれるアミノ酸なんですけど、これが使われて少なくなるのが原因なんです。
そのため、運動後にこのグルタミンをとるようにしてから風邪を引かなくなったっていう人はかなり多く、トレーニーの方のほとんどの人が体感したことがあると思います。
グルタミンはシェイカーなどに5g程度入れて水で溶かして飲むんですがけど、ダイソーのマルチシェイカーが洗いやすいしおすすめなので2個くらい買っておくのが良いと思います。
・マイプロテイン L-グルタミン パウダー
↓画像をクリック
・グロング GronG グルタミン パウダー
【朝晩サプリ】
◇マルチビタミン
筋肉が動いたり合成したり、エネルギーを生成・代謝するには補酵素と言われるビタミン・ミネラルが必要です。
現在の野菜は栄養素が減ってきているため、本来運動しない人でも必要ですが、運動する人は特に多く消費するため、マルチビタミンは必須のサプリです!
・マイプロテイン A-Z マルチビタミン タブレット
↓画像をクリック
・Life Extension, ツーパーデイ(1日2粒)タブレット、120粒
【疲労回復系サプリ】
◇クレアチン
クレアチンはプロテインの次に摂取している人が多いと言われるサプリ。
効果も多岐にわたりますが、
・疲労回復
・脳機能向上
・筋出力向上
等非常に優れた効果が多くの論文で示されています。
運動しない方も摂取したほうがいい素晴らしい成分です。
1日3~5gを摂るようにしましょう!
◇クエン酸
医者いらずのサプリとも言われるほど健康効果の大きいと言われるのがクエン酸。
・疲労回復
・抗酸化作用
・ミネラルの吸収促進
など美容・アンチエイジング面でも効果的なサプリ。
しかも非常に安価なので飲まない理由はないくらいの成分です。
1日2~5g程度を目安に摂りましょう!
◇ダイエットサプリまとめ
・カルニチン
・プロテイン
・グルタミン
・マルチビタミン
・クレアチン
・クエン酸
-
-
【最強レシピ】ダイエットの簡単でおいしい減量レシピ10選!!
※アフィリエイト広告を利用しています。 目次 【最強レシピ】ダイエットの簡単でおいしい減量レシピ10選!! ◇ダイエット食でも簡単でおいしいモノがある? ◇とりそぼろ ◇鶏もも肉のローストチキン ◇サ ...